-
9/28(水)「歯痛〜虫歯じゃないのに歯が痛い〜」“たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#12
¥6,000
【日時】 2022年9月28日(水)10時〜12時 質疑応答〜13時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【LINEオープンチャット】 告知〜次回の実践コースまで質問できるLINEのオープンチャットを開設しています。URLと参加コードをメールにてお知らせします。 【納品方法】 Youtube限定公開のURLをメールにてお知らせします。 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
8/31(水)「シミでわかる内臓不調」“たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#10
¥6,000
【日時】 2022年8月31日(水)10時〜12時 質疑応答〜13時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【LINEオープンチャット】 告知〜次回の実践コースまで質問できるLINEのオープンチャットを開設しています。URLと参加コードをメールにてお知らせします。 【納品方法】 Youtube限定公開のURLをメールにてお知らせします。 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
7/13(水)「ヘルペス・帯状疱疹」“たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#10
¥6,000
SOLD OUT
【日時】 2022年7月13日(水)10時〜12時 質疑応答〜13時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【LINEオープンチャット】 告知〜次回の実践コースまで質問できるLINEのオープンチャットを開設しています。URLと参加コードをメールにてお知らせします。 【納品方法】 Youtube限定公開のURLをメールにてお知らせします。 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
6/29(水)中医学実践コース#9「うんちのウンチク下痢編」
¥6,000
SOLD OUT
【日時】 2022年6月29日(水)10時〜12時 質疑応答〜13時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【LINEオープンチャット】 告知〜次回の実践コースまで質問できるLINEのオープンチャットを開設しています。URLと参加コードをメールにてお知らせします。 【納品方法】 Youtube限定公開のURLをメールにてお知らせします。 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
5/25(水)中医学実践コース#8「うんちのウンチク便秘編」
¥6,000
SOLD OUT
【日時】 2022年5月25日(水)10時〜12時 質疑応答〜13時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【LINEオープンチャット】 告知〜次回の実践コースまで質問できるLINEのオープンチャットを開設しています。URLと参加コードをメールにてお知らせします。 【納品方法】 Youtube限定公開のURLをメールにてお知らせします。 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
「はじめての中医学」全9回まとめ買い
¥42,750
・病院に行っても調子が良くならない ・病院で異常なしと言われるけど調子が悪い ・自力で家族の健康を創り出したい子育てママ こんなお悩みを抱えている方へ。 こんにちは。むしろ台所診療所の河口あすかです。 むしろ台所診療所の新しい情報発信として、オンライン講座を行っています。 【「はじめての中医学」学びのスタイル】 ☆スマホやパソコンで!自宅で学べるオンライン講座 【第1章 理論】 [1時間目]西洋医学と中医学の違い・陰陽論 [2時間目]万物を5つに分ける考え方、五行論 [3時間目]気・血・水を知ってバランスを整える 【第2章 診断】 [4時間目]病気の原因は3つ「外因・内因・不内外因」 [5時間目]見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん) [6時間目]あなたの「今の状態」がわかる!八綱弁証、気血津液弁証 【第3章 治療方法】 [7時間目]人体の中にある気血水の通り道「経絡」 [8時間目]中医学理論に基づいた食材を使った養生方法「薬膳」 [9時間目]複数の薬効成分を組み合わせて作られた薬剤「漢方」 【受講価格】 WEB会議室zoom講座1講座5,000円 価格についてはとても悩みましたが、1人でも多くの方にご受講いただきやすいように、1講座5,000円に設定させていただきました。全9回45000円です。まとめ買いは5%オフです。 【映像時間】 全9回×各120分 【料金に含まれるもの】 ・リアルタイム受講参加権各1回(全9回分) ・録画ビデオ(Youtube限定公開)※録画に質疑応答は含まれません ・復習テキスト(パスワード保護してある記事のURLをお知らせします) まとめ買いの場合、全9回の講座の内容を1つにまとめた会員制サイトのURLをお知らせします。一つのパスワードでログイン可能です。
-
オンライン講座「妊娠・出産と中医学」
¥3,000
【講座内容】 ・初めての人のためのプチ中医学講座 ・中医学=皇帝のための人体実験に裏付けされた膨大な統計学 ・妊娠出産には欠かせない「はたらき」と「ざいりょう」の話 ・先天異常ってなぜ起こるの?先天の精とは ・妊娠と味覚 ・つわりー妊娠悪阻 ・出産促進のツボ ・産後の養生マトメ ・産後うつとは ・産前産後養生セット 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
はじめての中医学再受講
¥2,000
以前ご購入いただいた講座をリアルタイム再受講される方はこちら。
-
1時間目 オンライン講座「はじめての中医学」西洋医学と中医学の違い/陰陽論
¥5,000
【日時】 2022年1月12日(水)10時〜12時 質疑応答〜14時頃まで 【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
2時間目 オンライン講座「はじめての中医学」 万物を5つに分ける考え方、五行論
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
3時間目 オンライン講座「はじめての中医学」気・血・水を知ってバランスを整える
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
4時間目 オンライン講座「はじめての中医学」病気の原因は3つ。外因、内因、不内外因
¥5,000
【オンライン講座をご購入の方へ】 ご入金確認後、WEB会議室アプリzoomの招待URLを購入時のメールアドレスに送信します。 講座までにzoomアプリのインストールをお願いします。 【復習テキスト&ビデオをご購入の方へ】 メールで復習テキスト&ビデオのリンクとパスワードをお送りします。
-
5時間目 オンライン講座「はじめての中医学」見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん)
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
6時間目 オンライン講座「はじめての中医学」あなたの「今の状態」がわかる!弁証論治
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
7時間目 オンライン講座「はじめての中医学」人体の中にある気血水の通り道「経絡」
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
8時間目 オンライン講座「はじめての中医学」中医学理論に基づいた食材を使った養生方法「薬膳」
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 講座約1週間後にメールにて復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
9時間目 オンライン講座「はじめての中医学」複数の薬効成分を組み合わせて作られた薬剤「漢方」
¥5,000
【リアルタイム受講の場合】 WEB会議室アプリzoomのURLとパスコードを事前にお送りしますので受講できる準備をお願いします。 顔出しあり、なし、入退室も自由です。 前日までにPDF資料をお送りします。必要な方はプリントアウトをお願いします。 【納品方法】 講座約1週間後にメールにて復習テキスト&ビデオのURLとパスワードをお送りします。 その文中にYoutube限定公開で録画ビデオをご覧いただくことができます 視聴期限はありません(仕様変更などで視聴期限を設ける可能性もあります)
-
西原式育児×薬膳理論 はじめての中医学特別講座「こども薬膳」
¥4,000
【講座内容】 西原式離乳食×薬膳の理論をかけ合わせた「こども薬膳」 【講座内容】 ・西原式育児の困りごとー離乳の進め方を薬膳の視点でまとめました! ー基準が漠然としている、世間と違いすぎる ー家ではコントロールできるけど、外食など出されたもので判断が難しい時がある ・人が完成するまでには時間がかかるー精の概念 ー子どもの内臓はまだまだ未熟 ーこども薬膳的離乳期 ー奥歯が生え始める1歳半頃〜離乳食開始 ー奥歯が生えそろう2歳半〜3歳頃〜 ーブラウンファット(赤ちゃんぽいムチムチ)が消え始める5歳 ー永久歯が生え始める7歳 ー生殖器が整う14〜16歳 ・離乳を進めるのに役立つ薬膳の基礎知識 ー食べ物の特性ー五味五性(ごみごせい) ー五性(ごせい) ー五味(ごみ) ・消化レベル別ー上品・中品・下品(じょうほん・ちゅうほん・げほん) ー上品(じょうほん) ー中品(ちゅうほん) ー下品(げほん) ・五味五性・上中下品リスト ・薬膳×西原式離乳食進め方のポイント ・診断力を身につける! ー中医学の診断方法ー四診とは ー目指しているのは陰陽平和 ー湿疹ー排水溝のぬめりみたいなもの ー痰・鼻水ー寒か熱か? ー鼻水 ー便秘ー実か虚か? ・足りている状態とはー栄養学から薬膳へパラダイムシフト ※西原式離乳食をすすめるのに超役に立つ、食材リスト付き! 【映像時間】 120分 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
オンライン講座 こども薬膳「中医学からみたアトピー・アレルギー」
¥3,000
子供の皮膚トラブル、アレルギーを中医学の視点から、原因と対策をお伝えしています! 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
はじめての中医学特別講座「生理と中医学」
¥3,000
中医学では、肝(臓)はラジエーターのような臓器で、熱を放出するんですが、血がその熱をバランスよく冷やす役割をしています。 その、血が足りないと、ラジエーターの肝を冷やすことができなくて熱暴走。 結果、イライラとか、PMSとか、生理痛とか、産後クライシスとか。 肝は担当する感情が怒り。 イライラしてしまう、という悩みのない女性もそうそういないはず。 ということで、いかにして血を増やすか? 生理とはそもそもなんぞや? について、最近学んだ面白い話を講座スタイルで企画しました! 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
「頭痛」”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#2
¥4,000
【”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コースとは】 子どもが熱を出した! 夫が腰痛で動けない! 自分が箸が転げてもイライラする! こんな症状に、冷静にサッと対応できるお母さん、憧れませんか? ご好評頂いている「はじめての中医学講座」 こちらは今まで慣れ親しんできた現代医学的視点から、中国医学の視点へのシフトチェンジを目的として開催してまいりました。 新しく始まる「実践コース」では、いわばその、「現場編」。 例えば「鼻水を出す」という症状ひとつとっても、近くのクリニックではただ「鼻水止め」を出され、結局ひとシーズン症状が変わらなかった、なんてことは日常茶飯事です。 ところが中医学では、鼻水ひとつとっても原因となる臓器や与えている環境によって全く対処が違うので、アドバイスも使う薬も違ってきます。 「実践コース」では、毎回症状別にスポットを当て、原因となる個々の症状にあった弁証論(治療方針を立てること)や、漢方、ツボなど、徹底したケーススタディを提供していこう、という企画です。 そう、「自分で考え対処できる家庭の医学」を目指すのです! せっかく学んだ基礎知識を、絵に描いた餅にするのはもったいない! 頭でっかちになることなく、スマートに、日常に落とし込んでいきましょう。 そのためのお手伝いができればと、むしろ×そえるが手ぐすね引いてお待ちしております。 「実践コース」では、毎回学ぶ症状が違ってきますので、どうぞお見逃しなく!! 【講座内容】 中医学から見た頭痛 中医学を学ぶ前は、頭痛といえば鎮痛剤の一択で、頭痛くなりそう〜という段階で鎮痛剤をコーヒーと共に口に放り込んでいましたw お酒と一緒に鎮痛剤を飲んだ経験もあるし、きっと読んでる人も覚えがある人も多いハズ。 中医学的には、頭痛も原因が色々ですが、大きく三つに分けられます。 ・気候の変化に負けている(暑い、寒い、湿度、風はマトメて「邪」と言ってます。体が邪に負けてる状態) ・過剰な労働や暴飲暴食が原因 ・過度な感情が原因 頭痛といえば、偏頭痛くらいしか知らなかったけど、中医学は「原因を考える医学」なので、生活をちょっと見直せば起こりにくくなったりします。 頭痛にツボが効くかも?と調べて「効かねえじゃん」という経験を持つ人もいるかもしれません。私もそーでした。原因と対策がピッタリ合致すれば、クリティカルに効きます。漢方もそうです。マジで。 そこの、原因と対策をカチンとはめるための勉強会です。面白おかしくゲラゲラ笑いながらやってます! 【映像時間】 120分 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
「肩こり」”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#3
¥4,000
【”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コースとは】 子どもが熱を出した! 夫が腰痛で動けない! 自分が箸が転げてもイライラする! こんな症状に、冷静にサッと対応できるお母さん、憧れませんか? ご好評頂いている「はじめての中医学講座」 こちらは今まで慣れ親しんできた現代医学的視点から、中国医学の視点へのシフトチェンジを目的として開催してまいりました。 新しく始まる「実践コース」では、いわばその、「現場編」。 例えば「鼻水を出す」という症状ひとつとっても、近くのクリニックではただ「鼻水止め」を出され、結局ひとシーズン症状が変わらなかった、なんてことは日常茶飯事です。 ところが中医学では、鼻水ひとつとっても原因となる臓器や与えている環境によって全く対処が違うので、アドバイスも使う薬も違ってきます。 「実践コース」では、毎回症状別にスポットを当て、原因となる個々の症状にあった弁証論(治療方針を立てること)や、漢方、ツボなど、徹底したケーススタディを提供していこう、という企画です。 そう、「自分で考え対処できる家庭の医学」を目指すのです! せっかく学んだ基礎知識を、絵に描いた餅にするのはもったいない! 頭でっかちになることなく、スマートに、日常に落とし込んでいきましょう。 そのためのお手伝いができればと、むしろ×そえるが手ぐすね引いてお待ちしております。 「実践コース」では、毎回学ぶ症状が違ってきますので、どうぞお見逃しなく!! 【講座内容】 『肩こり』 肩こり、って悩んでる人多いと思うんですが、中医学のセカイでは肩と一口に言っても場所によって関連する臓器が違うんですね。 上肢外側と肩は大腸とカンケイしていて 前胸と頚部は胃とカンケイしていて 後肩甲と首の付け根は小腸とカンケイしていて 背中と首の後ろは膀胱とカンケイしている 肩こりは小腸エリアの不調を抱えてる人が多くて、以前私の母(アラウンド70)が「肩が上がらない」と言ってたとき。 中医学の施術で、手の中指の付け根をグリグリされて良くなった!と感激していました。 患部を揉んだり刺激したりするのが一般的だと思うんですが、中医学では 電球(臓器) 電線(経絡) スイッチ(ツボ) みたいに捉えるので、患部そのものを揉んだりということは少なくて、ツボを刺激します。なので、一見肩こりと関係ない中指をグリグリして良くなるというのは、私的に感動が大きかったです。 わかりやすい、家庭でも使いやすいツボや漢方を中心に講座に盛り込んでるので、一緒に学んでいきましょう! 【映像時間】 120分 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。
-
「視力回復養生マトメ」”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#7
¥4,000
【講座内容】 視力回復養生マトメ 視力低下。眼精疲労。 スマホやパソコンの社会で、切っても切れない悩みだと思います。 中医学の世界では「目は肝臓の窓」といって、肝臓の状態が目とリンクしています。 私自身、仕事柄目は酷使する方だと思うけど、視力は不思議と下がってないどころか、ちょっと上がってましたw 色んな人の話聞いてて思うけど、目の不調と漢方は相性が良い。 だけど、漢方薬局行って漢方だけ処方される、鍼灸行って施術するだけ。っていうのは、根本治療ではないなって思います。 色々食材に気をつかったり、身体にいいことをしてても、光熱費節約して寒暖の差が激しいところにいたらプラマイマイナスになっちゃう。 厳しい食事制限や生活改善をしようって話じゃなくて、現代の常識からちょっとパラダイムシフトをすれば、無理なく肉体を底上げできる。 本当にちょっとしたことの積み重ねだけど、現代医学では概念自体がないことばっかりなので。 そんなお話をしたいと思います! 【映像時間】 約120分 【納品方法】 ・講座を収録した約2時間の動画(Youtube限定公開)のURL ・PDF資料 こちらの2点をメールでお送りします。 【”たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コースとは】 子どもが熱を出した! 夫が腰痛で動けない! 自分が箸が転げてもイライラする! こんな症状に、冷静にサッと対応できるお母さん、憧れませんか? ご好評頂いている「はじめての中医学講座」 こちらは今まで慣れ親しんできた現代医学的視点から、中国医学の視点へのシフトチェンジを目的として開催してまいりました。 新しく始まる「実践コース」では、いわばその、「現場編」。 例えば「鼻水を出す」という症状ひとつとっても、近くのクリニックではただ「鼻水止め」を出され、結局ひとシーズン症状が変わらなかった、なんてことは日常茶飯事です。 ところが中医学では、鼻水ひとつとっても原因となる臓器や与えている環境によって全く対処が違うので、アドバイスも使う薬も違ってきます。 「実践コース」では、毎回症状別にスポットを当て、原因となる個々の症状にあった弁証論(治療方針を立てること)や、漢方、ツボなど、徹底したケーススタディを提供していこう、という企画です。 そう、「自分で考え対処できる家庭の医学」を目指すのです! せっかく学んだ基礎知識を、絵に描いた餅にするのはもったいない! 頭でっかちになることなく、スマートに、日常に落とし込んでいきましょう。 そのためのお手伝いができればと、むしろ×そえるが手ぐすね引いてお待ちしております。 「実践コース」では、毎回学ぶ症状が違ってきますので、どうぞお見逃しなく!!